メニュー

内耳炎(ないじえん)

音や体のバランスを感知するセンサーが働かなくなり、難聴や耳鳴り、めまいなど様々な症状が現れます。 一度内耳が障害されると聴覚の回復が難しい場合もあります 。

内耳とは

naiji1内耳は1円玉ほどの小さな器官です。音の感知は内耳の「蝸牛」と呼ばれる部分で行われます。また、半規管が回転感覚を、耳石器が重力と直線加速度を感知して体のバランスをとっています。

症状

内耳は“音のセンサー”、“バランス感覚”の2つの機能を備えています。内耳炎とは、内耳に炎症がおき、この2つのセンサーが正常に動かなくなることをいいます。内耳炎による“音のセンサー”の障害では難聴・耳閉塞感・耳鳴りなどの聴覚症状が現れます。同様に“バランス感覚”が障害されると、めまい・平衝障害などが現れます。 こうした症状は部位の程度により、単独で現れることもあれば併せて現れることもあります。

原因

主に細菌やウィルスの感染が原因となり、耳の最も深部にある内耳に炎症が起こります。昔は中耳炎がひどくなって内耳に波及し、内耳炎を起こすことが多かったのですが現在は減っています。ただ、中耳炎の原因菌が内耳に入って内耳炎を起こす例は今でも時々見られます。
-主な内耳炎の種類
インフルエンザ中・内耳炎 、耳下腺炎性聾(ムンプス聾) 、ハント症候群 など

治療

一般にはステロイド薬をつかった薬物療法を行います。ただし、内耳が一度障害されると回復には極めて時間がかかります。

予防

内耳炎は起きてからでは治療の難しい病気なので、内耳炎の原因となる病気の治療や予防を第一に考えましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME